本文へジャンプ

「てんかん診療のお作法」


〜 てんかん診療に関して一言 〜



ヒント62:
   「てんかん発作の止まりやすさ、
      即てんかんの治りやすさではない」


 岐阜市内にてんかん専門クリニックを開院して、1年近くが経過しました。
 これまでは、小児医療の中でのてんかん診療でしたが、開院後、小児科という枠が取り払われて、いろいろな年代の患者さんと接する機会が増えてきました。
 そこで、新たに突きつけられた現実というものがありますので、少し触れてみたいと思います。

 てんかんの中に
「覚醒時大発作てんかん」という、特発性全般てんかんに分類されるてんかんがあります。
 一般に10歳台に発病しますので、小児科医が診ることもあります。
 特徴は、その名の通り、大発作が覚醒時に起きます。
 発作出現時間帯は、起床後2〜3時間以内に第一のピークがあり、通学途中自転車に乗っていて発作になったり、バス停で倒れたり、学校や職場の更衣室で全身けいれんを起こしたりします。
 午後気の抜けた時に第二のピークが来ます。

 問題は発作頻度が、年単位ということです。
 いわゆる稀発てんかんの形を取ることが多いのです。
 1〜2年に1回ということも珍しくありません。
 1年間発作が無いから薬が効いている、とは必ずしも言えないということです。
 大発作の場合は、逆行性の健忘を伴うことが少なくないので、大発作(全身けいれん)が起こった時、大発作直前の記憶が飛んでしまい、目撃者がいないと、「つい朝寝をしてしまって、頭痛を伴う目覚めの悪い日があった」という思い出しか残らないことになります。
 発作が全く減っていなくても、「ここ数年発作が無い」と思い込んでいることもあり得るのです。

 もっと大きな問題があります。
 このてんかんには、バルプロ酸ナトリウムが良く効きます。
 「特効薬的に効く」と言っても良いかもしれません。
 しかし、薬物治療を中止することは非常に困難です。
 「一生薬をのむ」という覚悟が必要な患者さんも少なくないのです。
 治療期間から考え、この「生涯にわたって服薬を続けなければならない」可能性について、小児科医が説明することはまずありません。
 通常、小児科の診療対象は、「14〜15歳まで」ですので。
 また、薬物治療中止の結果を知る機会もあまりありません。
 再発は服薬中止直後には起きないからです。
 再発した時点で、患者さんは、いわゆる大人の年齢になっていますので、小児科にかかり直すことは、まずありません。
 そのため、服薬を中止した医師(小児科医)は、ご自分の治療方針の結果を、知ることはないのです。

 小児科医は、小児の急性身体疾患の扱いを得意とする医師です。
 当然、「症状の治(おさ)まりやすさ、即病気の治(なお)りやすさ」という原則を、治療の常識と考えている医師です。
 「てんかん発作の止まりやすさ、即てんかんという病気の治りやすさ」と考えてしまうのは、やむを得ないことと思います。
 ここで言う「病気の治りやすさ」というのは、“治癒”しやすさ、要するに「治療の必要がなくなる」「薬をのまなくてよい」状態になりやすい、ということです。

 そういった医師にとって、
「症状としての発作は止まりやすいが、病気としての完治は困難、生涯にわたって服薬を続ける覚悟も必要」というてんかんが存在するということは、非常に理解しがたいことだと思います。
 医師がそうですので、患者さんやその御家族にとっては、なお一層納得できない、ということになります。
 発病当初に、「てんかん発作の止まりやすさが、即てんかんの治りやすさではない」というお話を受けていないということは、後々まで響いてきます。
 小児科診療の現場で、大発作があっけなく抑制され、「大丈夫5年もすればお薬は止められますよ」と説明を受け、楽観的に考えておられる患者さんに、厳しい現実を認識していただくことは、非常に難しいものです。
 生徒さんや学生さんの時代には、てんかん発作が完全に止まっていて、青春を謳歌していたのに、ご自分のてんかんの予後(治りやすさ)を甘く判断し、社会人となり、ストレスがより多くなってから、治療を中止したり、怠薬したりして、発作を再発させてしまう患者さんが少なくないのです。

 
社会に出て、てんかん発作を再発させ、職を失うきっかけにならないように、「てんかん発作の止まりやすさ、即てんかんの治りやすさではない」という原則を、患者さんは、知っておかれる必要があると思います。

(岐阜県小児科医会会報に発表したものを、加筆・修正しました。)


この項終了

平成21年4月19日(日):公開

岐阜のてんかん専門クリニック、なかむらクリニック:提供



トップページへ戻る




Copyright (C) 2007-2009, Nakamura Hitoshi