本文へジャンプ

「てんかん診療のお作法」


〜 てんかん診療に関して一言 〜



ヒント41〜50


ヒント41:「てんかん治療の基本原則は、てんかんの定義から」
                       
 ヒント41へ

ヒント42:「抗てんかん薬の投与量設定は、発作対策優先か、
         副作用対策優先か」

                        ヒント42へ

ヒント43:「睡眠管理は、てんかん発作対策として重要」
                        ヒント43へ

ヒント44:「てんかん発病からてんかん治療開始までには、
         少なくとも3つの『納得』が必要」

                        ヒント44へ

ヒント45:「抗てんかん薬治療の中止は、発作再発を前提に」
                        ヒント45へ

ヒント46:「けいれん止めの坐薬は、けいれんがあってから
        
 使うもの」

                        ヒント46へ

ヒント47:「薬剤の副作用が、必ずしも有害作用とは限らない」
                        ヒント47へ

ヒント48:「てんかんの治療では、長い期間を要することが
         問題になる」

                        ヒント48へ

ヒント49:「てんかん診断の基本は、てんかんの定義(WHO)
         から」

                        ヒント49へ

ヒント50:「早期診断早期治療という名の防衛医療」
                        ヒント50へ


この項終了



トップページへ戻る




 Copyright (C) 2007-2009, Nakamura Hitoshi